金属不使用のデンチャーサービスを開始しました。

欠損した歯の治療方法としてはブリッジ治療かインプラント治療が主になります。
ただ、どちらの治療もある程度口腔内の状況が良くないと出来なく、また周りの歯を削ることや外科的手術が必要となります。
(詳しくは「抜けた歯はインプラントかブリッジどちらの治療がいいのか」をお読み下さい。)
この2つの治療方法を取れない方や取りたくない方は「入れ歯・デンチャー」で欠損をした箇所を補うことが出来ます。
menu
入れ歯とは
入れ歯というものを知らない方はほとんどいないと思います。
歯や歯茎に引っ掛ける人工的な歯が入れ歯となります。
入れ歯は欠損が数本程度に使う「部分入れ歯」と総ての歯が欠損している場合の「総入れ歯」と大まかに2つに分かれております。
保険でも製作することは出来ますが、保険のものは厚くなりがちで噛み心地が元の歯と違いすぎることがございます。
そういった場合は自費診療にすることにより良いものが製作できます。
保険診療と自費診療の違い
保険の場合は噛む機能をある程度回復させるものなので、使用できる素材もほどほどのものになり、噛み心地だけでなく見栄えもあまりいいものとは言えません。
自費診療になれば使える素材の幅も広がるため、装着感が良くなる意外にも見栄えが良くなります。
最近では留め具(クラスプ)に金属を使用していないノンクラスプデンチャーが登場し、見栄えを満足させたい方に人気となっています。
ノンクラスプデンチャーなら
着けていることが目立ちにくい
保険の入れ歯など、金属を使用しているものは留め金が銀色で目立ちます。
特に前歯や下顎の奥歯などは笑った時に目立つため、つい口を抑えてしまう人も多いのではないでしょうか。
ノンクラスプデンチャーなら留め具がピンク色のプラスチックで出来ているため、装着しても目立ちにくいです。
薄く装着感が良い
保険のものはあくまで日常生活に必要な最低限の加工しかしないため、歯茎を覆う床の部分が厚くなりがちです。
審美を目的としたノンクラスプデンチャーは薄くできる材料を使い加工するため装着感も軽く、圧迫感が低減されます。
JDFのノンクラスプデンチャーは低価格で一律価格
自費のデンチャー(入れ歯)を治療する方で一番のよく聞く意見は
・医院に行ったけど金額がわかりづらくいくら掛かるか怖い。
・見積もりを取ってもらったら思ったよりも高かった。
というものです。
実際にホームページ上ではっきりとした金額を載せているところは少ないです。
JDFではそのお悩みを解決するべく、「わかりやすい一律価格」かつ「低価格」としました。
金額を明瞭かつ低価格にできるわけ
自費診療の入れ歯は歯科の中でも価格がはっきりとしておらず、ホームページなどでも○○万円〜というような曖昧な価格表記であることがほとんどです。
要は歯医者が自由な価格設定ができ、それこそ患者様によって価格を変えることもできます。
もちろん、症例の難しさや本数によって変わるわけですが、その内容は患者様にわかるわけもなく、不明瞭です。
私どもはすでに提供しているオールセラミックのサービスで、患者様の望んでいるものは明瞭な価格設定であることが大切であると考えております。
入れ歯も医師の裁量で変わるような不明瞭なものでなく、明瞭にすること、そしてお求めやすい価格であることが最良です。
材料費は本数を増やしてもあまり変わらない
入れ歯製作は基礎となる義歯床を歯茎にフィットさせることと、歯の噛み合わせの高さなどを調整する手間にコストが一番かかります。
ノンクラスプデンチャーは、白いものとはいえ素材はプラスチックで決して高額な素材ではありません。
また、義歯に埋め込む歯はある程度形ができている既製品を使用いたしますので、そのものを作る手間やコストは掛からず、またその歯1本の材料費はそんなに高いものではありません。
その為、多少本数が増えても製作コストは大きく変わりませんので、ある程度は本数にかかわらず一律価格でご提供ができます。
こんな症例に対応できます
見た目に影響しやすい、前歯4本までの欠損や、笑った時に見える奥歯の欠損まで、対応ができます。
ラインナップ
ノンクラスプデンチャー
1〜4本一律価格 80,000円
義歯床はエステショットを人工歯は山八を使用しています。片顎1〜4本まで本数問わず一律価格でご提供致します。
治療して頂く医院
山本歯科クリニック
東京都世田谷区等々力2−1−2
※大井町線「尾山台」より徒歩5分
<診療時間>
午前:9時〜13時
午後:14時〜20時
休診日:土曜日午後・日曜・祝日
大井町線沿線なので、二子玉川や自由が丘等からも非常にアクセスが良い医院です。
キッズスペースもございますので、お子様連れのお客様もご安心下さい。(1歳半〜)
ご予約・お問い合わせ
ご予約については下記のバナーをクリックいただき、専用サイトからお問合せ下さい。
お待ちしております。
サービスお問い合わせ先
TEL:052-325-7155 (株式会社Japan Dental Frontier)
※営業時間:平日・土曜10:00〜19:00 日祝は休業です
株式会社Japan Dental Frontierの審美歯科サービス詳細こちらから
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。